こんばんは。くぅです。
先ほど、ナッシュの宅配食「豚肉の甘ダレ焼き」を頂きました。最近、ナッシュが本当に美味しくなったな~と感じてます。買えば買うほど安くなるナッシュクラブも、とても嬉しいです。ナッシュのお弁当には帯た付いていて、それを外してレンジでチンします。入物は天然資源素材なので罪悪感無く燃えるゴミ箱にポィできます。

ヘルシー・低糖質の「nosh – ナッシュ」とは?
NOSHは、糖質30g以下・塩分2.7g以下・高たんぱく質に拘っていて、主にダイエットを心がけている健康思考の方向けの宅配食です。管理栄養士がレシピを作っていて一流のシェフが調理しています。メディアでも取り上げられるなど30代~40代の方に人気の食事宅配サービスです。

豚肉の甘ダレ焼き

蓋を開けるとこんな感じ。凍っているので解凍します。蓋を閉めてレンジでチンです。温め時間の目安は500w:6分30秒です。

ナッシュの冷凍お弁当

ご飯は付いていませんのでご自身で用意してください。炭水化物の取りすぎには注意しているので、ご飯は150gと決めています。おじいちゃん、おばあちゃんは130gと決めています。

ナッシュの冷凍お弁当

蓋は切れやすくなっているので蓋を切り取ってお盆にのせて、完成です。お皿に盛り付けるのも良いですが、ナッシュの入物はお洒落なので私はこのまま食べてます。盛り付けにお皿を使わないと洗い物も少ないので時短になります。準備も楽だし後片付けも特にないので楽ちん。

主菜の豚肉の甘ダレ焼き

ナッシュの冷凍お弁当

主菜の豚肉あまダレです。薄味ですが出汁がしっかりしていて、とても美味しいです。お肉も味が良くいい肉を使っている感じが伝わります。野菜がたくさん入っていて鮮度がよく、ほうれん草やニンジンはシャキシャキ。あっさりした味です。出汁は(醤油ダレ、おろししょうが、しょうゆ、かつお節など)。塩分はほとんど感じません。薄味に慣れていない方だとちょっと物足りなく感じるかもしれませんね⇗。私はこの塩分が丁度よく感じてます。

ナッシュの冷凍お弁当

副菜は左から「蓮根とニンジンのきんぴら」「かぼちゃの煮物」「菜の花の酢醤油和え」です。蓮根とニンジンのきんぴら、かぼちゃ、菜の花も、どれも鮮度がよく美味しく頂けます。菜の花の醤油和えはちりめんじゃこが入ってました。きんぴらには胡麻が入っていてカルシウムも取れました。菜の花の醤油和えは少ししょっぱい感じもありましたが、こちらのお食事セット、素材と出汁の味で本当に美味しいです♪。安心だし栄養がある食材なので健康的。とてもバランスがよいので「主菜の豚肉の甘ダレ焼き」は次も注文することにしました。

ナッシュの豚肉の甘ダレ焼きを食べてみての感想

ナッシュのお弁当が最近本当に美味しくて助かってます。親も今日はナッシュを食べました。こちらのセットの塩分は2.2g、糖質は12.4g、カロリー292kcalです。ご飯を入れても400kcalほどだと思います。ダイエットを心がけている方、一人暮らしの男性、女性、高齢者の方にもおすすめです。価格もお手頃で美味しい宅配食をお探しの方は是非、一度ナッシュを食べてみてください。


くーちゃん

最後まで記事を読んで頂きありがとうございます。この記事が面白かった、ちょっとでも参考になったと思ったら、是非、ブックマークやシェアをよろしくお願い致します。これからも宅配食、介護食、高齢者介護の情報を更新していきます。

高齢者介護・認知症の情報!