こんばんは、くぅです。今週は雨が続くそうですね。雨の日は外出はしませんが、前向きに、家でしなきゃいけないことを充実させます。部屋の模様替えやお掃除などすることにします。

本日も先ほど食べた「わんまいる」の宅配食が美味しかったのでレビューしたいと思います。

わんまいるとは?
わんまいるは、誰でも手軽に調理ができて栄養バランスのよい健康的な食事をとれることから、血圧・血糖値が気になる方、介護が必要な高齢者を中心に人気の宅配食です。初めて利用される方はお試しセット(5食分で3480円)がお得です。

わんまいるは日替わりメニュー5食の冷凍お惣菜セット

わんまいるの宅配食事サービス

わんまいるの冷凍お惣菜セットはヤマト運輸のクール便で指定した曜日に毎週届きます。主菜1袋、副菜2袋の3袋が1食分のセットになっていて、計5食入ってます。

わんまいるの宅配食事サービス

5食まとまっているので袋から出すと、1食ずつ小分けに入ってます。ナッシュやウェルネスダイニングのお弁当タイプとは違うのでトレーに入ってない分、冷凍庫に収まるサイズです。5日分の献立表も入っていて「おかず」ごとのカロリーや塩分、材料名など細かく記載されているので、健康に気を使っている方や食事でのアレルギーをお持ちの方にとっても安心です。

わんまいるの宅配食事サービス

魚にしようか、お肉にしようか、選ぶのも楽しみの一つです。気分は魚だったので宮城県産はまちの漬け丼セットを取り出しました。袋から出すとこんな感じ。

宮城県産はまちの漬け丼の具セット

わんまいるの宅配食事サービス

袋には、主菜1品「宮城県産はまちの漬け丼」、副菜2品「厚揚げ、大根、ニンジンの炊き合わせ」「大根のピリ辛炒め」の3品が入ってます。厚揚げ、大根、ニンジンの炊き合わせは湯せん解凍、宮城県産はまちの漬け丼と大根のピリ辛炒めは冷水解凍なので湯せんはお湯で冷水解凍は冷水で解凍します。

湯せん解凍

わんまいるの宅配食事サービス

湯せん解凍なので、このように温まった鍋にお惣菜を入れて約10分ほど温めます。

冷水解凍

わんまいるの宅配食事サービス

冷水解凍なので、このように鍋に惣菜を入れて冷水で解凍します。この合間に必要な場合はお米やお味噌汁を用意しましょう。

お皿に盛り付けて完成♪

わんまいるの宅配食事サービス

※わんまいるのお惣菜セットにはご飯は付いていません。ご自身でご用意してください。今回はお味噌汁を用意しました。はたち漬けはご飯にのせるのも良いですが、ご飯が温かいので別のお皿に盛り付けました。お皿によそると一段と美味しそうに見えますね。お湯を沸かして解凍しお皿に盛り付けるまで約15分ほどでできました。

宮城県産はまちの漬け丼の具

わんまいるの宅配食事サービス

はまちは宮崎県産です。メニュー表を見ますと「いなだ」と書いてありました。関東でははまちのことを「いなだ」と呼び関西では「はまち」と呼ぶそうです。知らなかった💦。「いなだ」が大きくなったら「はまち」になるものだと思っていましたw。成長すると「ワラサ」になり「ブリ」になるそうです。確かにみんな同じ顔をしてますからね。臭みも無く新鮮な「いなだ」。醤油ベースのタレ(醤油、砂糖、こんぷエキスなど)が染みてて美味しくさっぱりといただけます。こちらの「いなだ」のカロリーは148カロリーです。魚なだけあって低カロリーです。

厚揚げ、大根、ニンジンの炊き合わせ

わんまいるの宅配食事サービス

厚揚げ(国産)はやわらかく出汁がしみています。大根も人参も鮮度がよくとても美味しい。具を食べたあとは出汁を全て飲みたくなるほどです。こちらのカロリーは33カロリーです。

大根のピリ辛炒め

わんまいるの宅配食事サービス

ピリ辛炒めなので、ちょっと辛いのかと思いましたが、丁度良い感じ♪。大根はシャキシャキしていて鮮度良し。胡麻が入っているのでカルシウムも取れていいですね。出汁(醤油、砂糖、植物油、和風かつおだし、唐辛子)がピリッとしますが美味しいので全部飲み干しました。こちらの大根ピリ辛炒めのカロリーは50カロリー。

宮城県産はまちの漬け丼の具セットを食べた感想

わんまいるの宅配食事サービス

これほど簡単に漬け丼が食べれるなんて幸せ。臭みも全くないバランスのよいお食事セットでした。わんまいるは無添加に拘っているので出汁まで頂けてご飯にとても合います。こちらのセットのカロリーは主菜、副菜の3品で231カロリーでした。ご飯、お味噌汁を入れても400カロリー前後だと思います。親もおいしいおいしいと言って食べてました。高齢者にとっても丁度よい量だと思います。栄養バランスもよく健康的で美味しいので満足です。

わんまいるの実食レビュー

くーちゃん

最後まで記事を読んで頂きありがとうございます。この記事が面白かった、ちょっとでも参考になったと思ったら、是非、ブックマークやシェアをよろしくお願い致します。これからも宅配食、介護食、高齢者介護の情報を更新していきます。

高齢者介護・認知症の情報!