こんにちは。くうです。
本日は、昨日食べたウェルネスダイニングの宅配食をレビューします。先々週に頼んだウェルネスダイニングが冷凍庫に残ってました。冷凍庫にナッシュが並んでいたら、ナッシュ食べちゃうな~(^^♪でも、久々に食べて美味しいと思いましたよ♪
ウェルネスダイニングは一般向けというより食事制限が必要な方向けに作られているお惣菜冷凍お弁当です。「カロリー制限」「塩分制限」「たんぱく制限」「糖質制限」など6種類の制限食プランが用意されています。主に糖尿病や高血圧の方が利用している食事宅配サービスです。低価格なのでたま~に頼んで食べてます。「低糖質制限食 ハンバーグおろしポン酢」をいただきました。

ウェルネスダイニングは、6種類のコース(カロリー制限食、塩分制限食、たんぱく&塩分調整食、糖質制限食、食事制限までいかない健康食、栄養バランス食)が選べる特徴で、レンジでチンすれば食べれる手軽さから、高齢者の方(介護食)から食事制限が必要な方に人気の宅配食です。
ウェルネスダイニングの冷凍お弁当はヤマト運輸のクール便で届きます。
ウェルネスダイニングの冷凍お弁当はヤマト運輸のクール便で指定した曜日に毎週届きます。食数は7食セット、14食セット、21食セットから選ぶことができます。もちろん1回に多く注文した方が送料がうくので経済的ではありますが、冷凍庫に入らなければ食べれなくなってしまうので、私は7食セットを注文しています。このようにコンパクトな箱に入って届きます。
ウェルネスダイニングのパッケージはレンジでそのままチンできます
ウェルネスダイニングのメリットとして、パッケージが小さいのが魅力。冷凍庫に入れてもそれほどかさばらないです。デメリットとしては、ナッシュのように環境のことを考えたパッケージ(パルプモールド容器)ではないのでパッケージを捨てるのに罪悪感があります。
本日は、ひじきと野菜の豆腐揚げお惣菜弁当を頂きます。
レンジでチン

左下のあけくちを少し開けてレンジでチンします。電子レンジ600wで4分40秒ほど。冷たいと美味しくないのでちゃんと熱々になるまで温めてます。
盛り付けて完成♪
ご飯とお味噌汁を用意して完成です。レンジでチンしてごはん、お味噌汁を用意するまで10分ほどでできちゃいました。※ウェルネスダイニングのお食事セットにはご飯、汁物は付いていません。私は炭水化物は少なめを心がけているので約150gとしています。高齢の方は100g~130gが理想です。
健康応援食ひじきと野菜の豆腐揚げ
早速頂きます。まずひじきと野菜の豆腐揚げですが、柔らかめに作られていて食べやすい味なのでご飯ととても合います。きのことチンゲン菜もちろん薄味です。高齢者向けだと感じました。千切り大根ゆかり和えはゆかりの味が強くてちょっと塩分を感じました。薄味に慣れている方は少ししょっぱいと感じるかもしれません。ジャガイモの煮物は芋がパサパサしていて喉につく感じがあります。ニンジンはおとんど味がありません。素朴な味って感じです。ん~、最近「NOSH – ナッシュ」
を食べていたからか、素朴過ぎて物足りなくも感じます。
ウェルネスダイニングの宅配食(ひじきと野菜の豆腐揚げ)を食べた感想
今日のウェルネスダイニングのお食事セットは高齢者や本当に食事制限が必要な方向きだと感じました。4品でこの価格なら続けちゃいますよね。利用者が多いのも納得。ただ、介護施設などで出てきそうな味なので、食事制限を気にしない20代~50代の方は物足りなく感じると思います。今回のお惣菜セットのカロリーは、お惣菜4品で284Kcal、たんぱく質10.7g、脂質14.7g、炭水化物28.2g、塩分2.4gです。!ごはんとお味噌汁を入れても400kcalほどです。高齢者にとっては丁度良い量だと思います。食事制限を心がけている方にとっても食べ過ぎることなく続けられるのではないでしょうか。低カロリー、低塩分、価格も経済的なので安心して召し上がれます。
